top of page

だれかの気配がうれしい
いつまでもあなたでいるために
高齢期の住いと住まい方を考える
特定非営利活動法人煌めく返り花
検索


小規模多機能居宅型介護事業所の魅力を教えてくれたヤタベさん、
(勤め先について) 昨年までの勤め先は、小規模多機能型居宅介護事業所です。 小規模多機能は、 利用者、家族が中心となり、「通い」や、必要な時は「泊まる」ことも可能で、また自宅などにヘルパーが「訪問」することも可能な事業です。 職員は介護職が主です。介護福祉士・...

煌めく返り花
2019年7月13日読了時間: 5分


高齢者が入れる施設など#2(福祉系居住施設)
高齢者が入居できる施設にはいろいろあります.
3回シリーズの第2回,「福祉系居住施設」です.
一緒に勉強して,未来に備えましょう.

煌めく返り花
2019年1月3日読了時間: 3分


おばあ様がグループホーム入居したakiさんのお話
今回のインタビューは、1年半前からグループホームに入居されているご家族を持つAkiさん。ご家族のこと、高齢者シェアハウスについてお話しくださっています。 ご家族とグループホームについて 祖母が認知症対応のグループホームに入居しています。入居まで祖母は妹家族と二世帯住宅で暮ら...

煌めく返り花
2018年10月28日読了時間: 5分


将来は自宅で一人?友人と集い暮らす?というチカさん インタビュー
問 近所の人との付き合い方と、親しい友達との付き合い方に違いはありますか。 近所の方との付き合はほとんどありません、が付き合うとしたら,友人たちとの付き合い方と同じだと思います。 先日,ゴミ収集所で,台北に行っていらしたという方に,私も台北に行く予定があったので、「どうで...

煌めく返り花
2018年8月29日読了時間: 4分


6月の煌めく返り花的ダイアローグしました
第3金曜日は煌めく返り花的ダイアローグの日 私のダイアローグ体験は,杉並区の社会教育センター主催の「朝から哲学を語ろう」という通称「朝哲」から始まりました. 当時,職場での意見の対立に嫌気がさしていました.話し合って,話し合って,最後に責任者が「やっぱり嫌だ」と一刀両断する...

煌めく返り花
2018年6月16日読了時間: 2分


インタビュー 特別養護老人ホーム勤務の 看護師 ヒロコさん
現在、特別養護老人ホームで非常勤で週3~4日で働いているヒロコさんへのインタビュー 問:特別養護老人ホームで今どのような方が利用されていますか? 私が勤めているところはユニットケアの老人ホームで5年前にできました。1ユニット10名で、そのユニットが8つ、つまり80名入所して...

煌めく返り花
2018年5月28日読了時間: 7分


インタビュー シェアハウスにお住いのM子さん
シェアハウスということは知っているけれども,住んでいる人のお話を聞いたことはないというかたが大半だと思います.プロジェクトの仲間の友人M子さんにインタビューさせてもらいました.M子さん,ありがとうございました. 問 何故シェアハウスに住んだのか教えて下さい...

煌めく返り花
2018年5月2日読了時間: 3分


LGBTの「アライ」 ,,荒井さん(?_?)わからなかった
渋谷区が全国に先駆け同性婚を認めているというのはニュースでご存知のことでしょう.その渋谷区から出ているLGBT基礎知識ガイドに題名の言葉がありました.アライは,荒井か新井にしか思えなませんでした. 答えはフライヤーの中に....

煌めく返り花
2018年4月23日読了時間: 2分


介護するからだ(細馬宏通,2016)に教えてもらった
介護するからだ(細馬宏通,医学書院,2016)は,若い編集者に勧められた本です.私の仕事仲間の間でも話題になっていました. 「家らしさ」 散らかせること,部屋がどういう目的にあるのかだけではなく,実際にどう使われ,どう認識されているかで「らしさ」が変わる.認知症の人が入居し...

煌めく返り花
2018年4月6日読了時間: 2分


インタビュー 特別養護老人ホームで働く機能訓練指導員でありかつ看護師であるまゆみさん
特別養護老人ホームで働くまゆみさんにインタビューをしました.参考になりますように. 特別養護老人ホームは、どのような人が利用されていますか 病院から転院して入居する人やご自宅から入居する方がいます。他にグループホームで生活する人達は、認知症の病状が進み、レベルが下がってグル...

煌めく返り花
2018年4月2日読了時間: 5分


ついに上陸 みたかの家
17・8年前からグループホーム・シェアハウス,高齢者の住まいを作りたいと考えていました.記憶では10年ぐらい前,新聞に三鷹に高齢者が寄り集まり住む場所ができた,NPOがその人の生活や人生も一緒に考え支えると書いてある記事を見つけました....

煌めく返り花
2018年3月30日読了時間: 3分


小さな記事がいつか大きく
勉強家で物知りで楽しい若い友人がいます.彼女が紹介してくれる本は刺激的です.今年になってプレゼントしてくれた雑誌に,SHUKYU Magazineというサッカーの雑誌があります.特集は身体. サッカーファンには有名なのかもしれませんが,全く知りませんでした.雑誌は大変面白い...

煌めく返り花
2018年3月5日読了時間: 2分


後ろを振り返っておののくことってある
「新規事業」とは企業において,新たに作り出される事業のことなので, 煌めく返り花プロジェクトのような「創業」とは違います. でもこの著者の方の本をただ今数冊読み,企業内教育や社会人教育について勉強中です. 勢い読みました.何が良かというと,前職での経験を振り返れることです...

煌めく返り花
2018年2月11日読了時間: 2分
bottom of page