top of page

だれかの気配がうれしい
いつまでもあなたでいるために
高齢期の住いと住まい方を考える
特定非営利活動法人煌めく返り花
検索


記事掲載 高齢者住宅新聞
高齢者住宅新聞2020年6月17日号に掲載してもらいました.

煌めく返り花
2020年6月20日読了時間: 1分
閲覧数:67回
0件のコメント


歓声を上げ,笑い,見上げた 皆さんは?
大変な日々の中で,天を見上げ,歓声を上げ,,,,頑張るぞ!と気持ちを奮い立たせた

煌めく返り花
2020年6月12日読了時間: 2分
閲覧数:36回
0件のコメント


まだ外出しにくいと考える人も多い.時々報道される,閉じこもりでの心身への影響を少しでもすくなく.日常生活に運動を取り入れて元気でいましょう
まだまだ外出を自由気ままに行える状況と思っていない方も多いようです.でも家に居たら心身が衰えます.家でできる提案です.

煌めく返り花
2020年6月3日読了時間: 2分
閲覧数:379回
0件のコメント


会員さん募集中 一緒に未来の住い・生活に備える活動をしましょう!
一緒に未来の住い・生活に備える活動をしましょう.NPO煌めく返り花は,会員さんを募集中です.

煌めく返り花
2020年5月14日読了時間: 2分
閲覧数:41回
0件のコメント


忘れていた歯磨きの効用があるじゃない!
インフルエンザ予防の一つに歯磨きがあります.これを応用して,コロナウイルス対策にしてみてはどうでしょうか.
口の中の清潔は,認知症予防にもなると言います.

煌めく返り花
2020年4月8日読了時間: 1分
閲覧数:24回
0件のコメント


ニュースレターkaeribana34号出ました
NPO煌めく返り花のニュースレター34号
ダイアローグの勉強会の報告,うましは「アピオス」,そして近く開催の催事をお知らせ.
今後のコロナウィルスの状況では開催形態を変更するかもしれません.
ニュースばかり見ていると心ふさぐことと思います.ニュースから離れ,自分の好きなことを!

煌めく返り花
2020年3月29日読了時間: 1分
閲覧数:70回
0件のコメント


(3月1日中止,落ち着いたら行います)オープンデイで高齢者シェアハウスを体感
春は引っ越しの時でもあります.
高齢の方々は引っ越し先を見つけにくいという社会課題もあります.
そこで,オープンデイを開催します.
ぜひ私たちNPOの運営する高齢者が入居できるシェアハウスをご覧になってください.

煌めく返り花
2020年2月19日読了時間: 1分
閲覧数:50回
0件のコメント


2020年1月発行の32号ニュースレターKaeribanaです.
ニュースレターを発行しました.ご一読ください.
皆様の生きがいやりがいも振り返ってもらえると幸いです.

煌めく返り花
2020年1月31日読了時間: 1分
閲覧数:57回
0件のコメント


雪かきは何歳までできるのか
雪かき,草取り,そんな家周りの家事が年齢を重ねるとともにきつくなりますね.だから老人ホームへ入る,というのは早いのでは.シェアハウスなら,そのエネルギーは他に.NPOが庭や前の道路は管理します.

煌めく返り花
2020年1月29日読了時間: 1分
閲覧数:76回
0件のコメント


ニュースレター30号発行しました
ニュースレター30号
若いうちから老い支度講演会「自分で看取りを考える」(山岡まゆみ),うましはホットヨーグルト,ACPと人生会議

煌めく返り花
2019年12月10日読了時間: 1分
閲覧数:16回
0件のコメント


11月30日のわたしたち
11月30日にNPO煌めく返り花のお披露目を兼ねた「自分で看取りを考える講演会」とヘルシーエイジング相談会を開催しました.
次回は3月,高齢者の自動車運転と移動手段の講演会があります.

煌めく返り花
2019年12月2日読了時間: 2分
閲覧数:64回
0件のコメント


クラウドファンディングを開始した
現在煌めく返り花はクラウドファンディングをしております。
高齢者の住まいの選択を増やし、人生の最期に向けた時間を準備します。
具体的には、高齢者が入居できるシェアハウス、勉強会、ダイアローグの会、講演会など行います。これらにより、多くの方と学び発展していく予定です。
1軒目の物

煌めく返り花
2019年9月27日読了時間: 2分
閲覧数:43回
0件のコメント


孤独死を防ぐための手立てはあるか、、、という記事を読んで
孤独死を防ぐ方法の一つにシェアハウスでうっすらつながりあうという方法があるとおもう。

煌めく返り花
2019年9月9日読了時間: 2分
閲覧数:48回
0件のコメント


特養での看取りと家族の覚悟
特別養護老人ホームで施設長をしているゆみこさんがインタビューに答えてくれました。
看取りはご家族の覚悟が必要とのお話です。最期に向けて、職員が利用者さんとご家族を支えようとする様子が伝わってきます。

煌めく返り花
2019年8月28日読了時間: 5分
閲覧数:257回
0件のコメント


高齢者が入居できる施設#3(医療系居住施設)
高齢者が入居できる施設にはいろいろあります.
3回シリーズ第3回は,「医療宅系居住施設」です.
一緒に勉強して,未来に備えましょう.

煌めく返り花
2019年1月16日読了時間: 2分
閲覧数:14回
0件のコメント


高齢者が入れる施設など#2(福祉系居住施設)
高齢者が入居できる施設にはいろいろあります.
3回シリーズの第2回,「福祉系居住施設」です.
一緒に勉強して,未来に備えましょう.

煌めく返り花
2019年1月3日読了時間: 3分
閲覧数:65回
0件のコメント
bottom of page