top of page
だれかの気配がうれしい
いつまでもあなたでいるために
高齢期の住いと住まい方を考える
特定非営利活動法人煌めく返り花
検索
煌めく返り花
2022年1月9日読了時間: 2分
記憶の風化を実感して
日々沢山のニュースがあふれています。次から次に発生する災害や事件・事故に対して、報道もだんだんと少なくなっていきます。受け止める側の関心も「時間とともに風化」してしまいます。先日このことを実感することがありました。仕事で久々に都外へ出ました。東海道新幹線こだまで静岡県に向か...
閲覧数:54回0件のコメント
煌めく返り花
2021年12月31日読了時間: 1分
ニュースレター52号発行しました.
あけましておめでとうございます. 富士山がくっきりみえる朝を迎えています. 本年も皆様が健康でありますことを心からお祈りいたします. NPO煌めく返り花もよい年になります. これからもご支援応援をどうぞお願いいたします。 皆さんからのお返事,いつも嬉しいです....
閲覧数:57回0件のコメント
煌めく返り花
2021年12月5日読了時間: 2分
成年後見人制度を勉強しました
司法書士の村山先生をお迎えして、成年後見人制度について解説をお聞きしました。 認知症などで判断が難しくなると財産管理を誰かに任す必要が生じます。それを担当する人が成年後見人です。 判断能力を欠いたご本人の変わりに財産を守ることが目的です。家族が担う場合と親族でない第三者が就...
閲覧数:33回0件のコメント
煌めく返り花
2021年12月3日読了時間: 2分
調査チームに加わって
今回、返り花の理事の皆さんと世田谷区調査に関わらせていただいたアコです。 家族や親戚が住んでいたり、昔から身近な地域な世田谷区。普段は住居を探す側である身ですが、提供する側の立場から身近な街を違う視点からみる貴重な経験となりました。...
閲覧数:34回0件のコメント
煌めく返り花
2021年12月1日読了時間: 1分
ニュースレター51号です
こちら事務所のある東京は,紅葉が進みました. 仕事帰りに銀杏並木を通ると,そこだけ黄色い空気をまとっているように思えます. 師走に入り,クリスマスやお正月が気になります. 自分のために,他人のために様々準備をするのは楽しいものですね....
閲覧数:62回0件のコメント
煌めく返り花
2021年9月30日読了時間: 1分
ニュースレター 9月末号出ました
毎月会員向けに報告会,勉強会が開催されてきました. 今回の報告で一区切り? たぶんまだ続くのです. 一緒に活動する,私たちの活動に賛同してくださる方,大募集中です. 今回のニュースは美しい夕暮れを理事でもあるFukkyさんが...
閲覧数:48回0件のコメント
煌めく返り花
2021年8月20日読了時間: 2分
オリンピック次はパラリンピックです
オリンピックが終わり、8月24日からパラリンピックの開催が予定されています。 身体に障害のある方々のスポーツの祭典です。電車の広告にはパラリンピック競技が紹介されていました。身体の障害によりクラスが分けられて競技を行います。...
閲覧数:18回0件のコメント
煌めく返り花
2021年8月2日読了時間: 1分
ニュースレター49号出ました
暑中お見舞い申し上げます. 厳しい暑さの毎日,皆様お変わりありませんか. ご一読いただけると幸いです.
閲覧数:40回0件のコメント
煌めく返り花
2021年7月30日読了時間: 2分
勉強会 居住支援法人勉強会に出席して
茨城県で居住支援法人を運営されている「Iさん」のお話を聞きました。 居住支援法人とは、高齢者や一人親世帯やDV被害者など住居を確保することが困難な方に、住まいを確保するお手伝いする援助を行う団体です。 私たち煌めく返り花メンバーは今、この居住支援法人について学習しています。...
閲覧数:25回0件のコメント
煌めく返り花
2021年7月28日読了時間: 2分
想いの詰まったオリンピックが始まった
Tokyoオリンピックが始まりました。 開催についての賛否はさておきまして。大会開催目指して準備に努力された人が多くいらっしゃることと思います。オリンピックを機にインフラが整備され、科学技術の開発により新しいシステムなどが開発されたりします。...
閲覧数:12回0件のコメント
煌めく返り花
2021年7月24日読了時間: 2分
災害危険情報はご自分で入手しましょう
過去の災害が起こった日が廻ってきて慰霊行事の知らせを聞く中、また新しい災害が起こってしまいました。これを機に、自分の身辺の災害の危険性を確認しましょう。とたびたび報道されています。スマホからも現在地の洪水の危険度を確認する方法をご存じですか?...
閲覧数:18回0件のコメント
煌めく返り花
2021年7月18日読了時間: 2分
お手紙 住いと介護の費用
暑くなってきましたね.今年も夏野菜や果物を美味しく食べたい! 元気に夏を過ごし,夏の疲れをためないようにしたいですね. 仕事先に様々なお知らせや営業のお手紙が来ます. その中に住いと介護の費用という広告を発見. その記事の中に,公益財団法人生命保険文化センターの調査で,介護...
閲覧数:61回0件のコメント
煌めく返り花
2021年7月14日読了時間: 1分
勉強会 居住支援法人について学ぶ
NPO煌めく返り花では,活動方針を決めるため,様々調査勉強を進めています. その一環で以下のような勉強会を開催いたします.ぜひご参集ください.
閲覧数:13回0件のコメント
煌めく返り花
2021年7月14日読了時間: 2分
はじめてのことだから...お手伝いして気づきました.
ワクチン接種が進んでいます。みなさんはもう接種は終わられましたか。 供給が追い付かず、職域接種の制限が生じたり、自治体での接種も予定通り進めることができない事態が発生しています。すべてが初めてのことであり、情報が毎日変わり、現場の対応に混乱を生じることもしばしばです。...
閲覧数:33回0件のコメント
煌めく返り花
2021年7月7日読了時間: 2分
今年のお盆とワクチン接種
コロナ禍が始まり2度目の夏を迎えようとしています。 昨年の夏は、まだ新型コロナウイルスが「得たいが知れない感」が強かったように思います。夏休み、お盆休みも多くの方が帰省することを断念されていたと記憶しています。郷里のご家族から「帰ってこない方が良い」と言われた方も多かったよ...
閲覧数:35回0件のコメント
煌めく返り花
2021年6月21日読了時間: 1分
ダイアローグはこんなかんじで
ダイアローグは「意外とまじめな感じ」と感想をもらいました. そうかもな... なんといっても,その時々の参加者が取り上げたいテーマを話します. 日常の軽い話から,人生に係わる悩み事がテーマに上がることもあるのです. だから,ときに大笑い,ときにみんな沈思黙考....
閲覧数:32回0件のコメント
煌めく返り花
2021年6月4日読了時間: 2分
ニューノーマルの営業方法
飲食店の就業時間規制が長くなり、いろいろな営業努力がみられます。 最近都内に店舗を増やしている「雪松餃子」。無人店舗で24時間販売をしています。冷凍庫に餃子のパックが並んでおり、1パック1000円。支払いは設置されているボックスにお金を入れます。無人なので、カメラの設置など...
閲覧数:30回0件のコメント
bottom of page