地域包括支援センターすごし!
- 煌めく返り花
- 2018年11月22日
- 読了時間: 2分
噂には聞いていました.,杉並区で参加している「荻窪くらしの保健室」実感していました.
地域包括支援センターの職員さんは,地域の資源をしっかり把握し,成長させようとしていることを.
若いうちから老い支度(仮称)の勉強会をしよう,,と決めてから,気づいた.どうやって会ったことのない市民の方々に来てもらえるのだろうと...相談していくべし!と決めたのは,地域包括支援センター.
まずは,小金井市きた地域包括支援センターへ.
こちらは私が非常勤勤務している病院に併設されているから,昼休みにちゃちゃっとお出かけ.お料理クラブおかわりもこちらの2階の調理室をお借りしているから,勝手に親しみがあります.とはいえ,今回は部署の違う「地域包括支援センター職員さん」のところへ.

反応は 「うわ~いいですね~~.こういうのやったらいいですよね.うちにチラシ置きましょうか.あ,職員にも周知しておきますね.あと,小金井市内の地域包括支援センター前部に連絡しますよ.」です.百人力感あります.力強いです.
「...できれば参加してほしいほどです.」と小声で言ってみました.
そして,小金井市の介護保険の冊子も快く10冊ばっば~~ん!!と出してきてくれてます.そうなんです,この冊子が入手できなければ勉強にならなかった...ありがたい.
次は,開催する東小金井マルカフェの地域の小金井ひがし包括支援センターへ..なんと!もと同僚の「ま○みさん」がこちらでボランティアをしていると.行く日に,チラシを置いてくれるか聞くわよと言ってくださるのです.
そして,おくことになりました.さらに,の〇らさんパワーは大きく,「きっと私たちボランティアの中に興味を持つ人がいるから,その人たちに知れるように,ボランティアの控室に張ったらいいと思うの.担当の職員さんに言っておいたわあ.」あ===助けられました.
お陰様で,樗木さんが持参してスムースにチラシが貼られ,置かれた模様です.

現在予約受付中.お席残り3席です. 地域包括支援センターの方とま○みさんの愛情に応えたいものだ!
Comentários