後ろを振り返っておののくことってある
- 煌めく返り花
- 2018年2月11日
- 読了時間: 2分
「新規事業」とは企業において,新たに作り出される事業のことなので, 煌めく返り花プロジェクトのような「創業」とは違います.

でもこの著者の方の本をただ今数冊読み,企業内教育や社会人教育について勉強中です.
勢い読みました.何が良かというと,前職での経験を振り返れることです.
なんであの事案は職場でうまくいかなかったのか?
なんで言いだしっぺは叩かれたのか?
なぜみんなの得になるはずのことがやり玉に挙がってしまうのか?
そんな疑問がかなり晴れました.
新規事業を円滑にするには,いくつかのルールが必要で,それは企業,リーダー,現場の構造が大切ってことが書いてあります.「やれ!」だけでは新規事業はぽしゃるのが当たり前なのです.ああ,なんてことをさせてもらっていたんだ.
今頃読んだけれども,最近出た本だし,これは将来役立てますよ.
例えば,煌めく返り花プロジェクトに参加している方々は,
夢を持っている人が多いのです..
子ども食堂をしたい
今まで続けてきた華道を人に伝えたい
フランス式のアロママッサージで人を癒したい
食糧ストックと分配をしたい
知的障害を持つ方のためのグループホームの寮母をしたい
シングルマザー・ファザーを手助けしたい
そんなことをどうやって実現するかもいつかはこのプロジェクトの夢になると思います.いや,目標だ!きれいごとを言っているようでしょう,でも,私は私の夢も,目標も,みんなもそれも実現したいです.少し世の中をよくしたいです.
田中聡,中原淳:「事業を創る人」の大研究,株式会社クロスメディア・パブリッシング,東京,2018
Comments