暑くなってきましたね.今年も夏野菜や果物を美味しく食べたい!
元気に夏を過ごし,夏の疲れをためないようにしたいですね.
仕事先に様々なお知らせや営業のお手紙が来ます.
その中に住いと介護の費用という広告を発見.
その記事の中に,公益財団法人生命保険文化センターの調査で,介護費の平均は月額7.8万円,介護を受ける期間の平均は54.4カ月,さらにリフォーム代や介護用ベッドの購入代などを計算すると494.1万円とされているとあります.
介護保険の利用料金は,介護度,割合負担などで人それぞれ違います.選ぶ介護サービスでも変わります.
あくまでも以下参考にしてください.
■在宅での介護費用例
介護度は2より3が重いのですが,費用は3の方が高額とは限らないのです.
要介護2
介護費用の内訳 1割負担 95,815円/月
費用の内訳 デイサービス週3回 内週2回入浴介助,ショートステイ週3回
要介護3
介護費用 1割負担 47,288円/月
費用の内訳 訪問看護週1回,訪問介護週5回,デイケア週3回,ショートステイ月3回

■施設の費用例
介護付き有料老人ホーム,サービス付き高齢者向け住宅,特別養護老人ホームなど様々あります.
また,それぞれの施設により,介護がついているか否か,「サービスとはなにか」が違います.この点は選ぶときにかなり慎重にしなくてはなりません.
特別養護老人ホームは,入居金は必要ありませんが,要介護3以上ではなければ申し込めません.
要介護4 介護付き有料老人ホーム
入居一時金 6,800,000円
月額費用 206,990円/月 居住費,食費,介護費用
要介護5 特別養護老人ホームを利用
介護費用 1割負担 150,265円/月 居住費,食費,介護費用

煌めく返り花の理事や会員には,特別養護老人ホーム,サービス付き高齢者向け住宅,介護施設,病院,訪問リハビリテーションなど,高齢期の方々を支える仕事をしているものがたくさんいます.
若いうちから勉強会では,高齢期の住まいと住まい方の学びをしています.
ダイアローグでは,だれもが対等に物事を発言し考える練習と勉強をしています.
一緒に未来を考え,準備しましませんか.ご参加お待ちしています.
Comments