top of page
だれかの気配がうれしい
いつまでもあなたでいるために
高齢期の住いと住まい方を考える
特定非営利活動法人煌めく返り花
検索
煌めく返り花
2022年10月1日読了時間: 2分
8月は成年後見人を勉強
8月開催の老い支度勉強会では「成年後見人」について司法書士の村山先生に講義をしていただきました。 親が認知症などで自宅での生活が厳しくなったら、施設に入居をすることを想定している方も多いと思います。そしてその時に親が所有している自宅を売却して、必要な資金にあてようと思ってい...
閲覧数:13回0件のコメント
煌めく返り花
2022年3月31日読了時間: 1分
(訂正あり)ニュースレター 55号出ました
ニュース中にあるダイアローグは,4月19日火曜日開催です.土曜日と記載がありました.お詫びし,訂正いたします。 年度末,無事に私たちのニュースレターも総会の活動計画に則り1年間に10号出すことができました. ボランティアで編集してくださっている方々,カフェで,地域の活動場所...
閲覧数:68回0件のコメント
煌めく返り花
2022年1月9日読了時間: 2分
記憶の風化を実感して
日々沢山のニュースがあふれています。次から次に発生する災害や事件・事故に対して、報道もだんだんと少なくなっていきます。受け止める側の関心も「時間とともに風化」してしまいます。先日このことを実感することがありました。仕事で久々に都外へ出ました。東海道新幹線こだまで静岡県に向か...
閲覧数:54回0件のコメント
煌めく返り花
2021年1月22日読了時間: 2分
第10回 若いうちから老い支度勉強会 報告
2020年度 第10回 若いうちから老い支度 きらめく返り花勉強会 「ご存知ですか?家族信託という方法」を開催致しました。 今回は司法書士の村山澄江先生をお招きし、Z O O Mにてオンライン開催致しました。村山先生、貴重な講義ありがとうございました。今回の参加者は10名と...
閲覧数:172回0件のコメント
煌めく返り花
2020年10月31日読了時間: 2分
カリフォルニアから来た娘症候群
カリフォルニアから来た娘症候群に自分も陥らないようにしたい.
延命のことなど家族と話しておかないと.
閲覧数:1,951回0件のコメント
煌めく返り花
2020年8月2日読了時間: 2分
9月のシェアハウス オープンデイ
今年の夏休みはどのように過ごそうかなと皆さん思案中ではないですか?
移動が自由にできなくなり,気楽にお友達を誘うこともできなくなっていますね.
私たちは,高齢者が入居できるシェアハウスのオープンデイを8月も続けます.
ご参加お待ちしております.予約をしてくださいね.
閲覧数:118回0件のコメント
煌めく返り花
2020年7月31日読了時間: 8分
音楽療法士のすみえさん インタビュー全文
ニュースレターのインタビュー記事.今回は,音楽療法士の「すみえさん」.音楽療法は,主観的な側面だけではだめ,医学も学ぶ!と大学院に進んだと.
音楽療法に参加する方々への愛情と,音楽への尊敬をもっているように感じました.
閲覧数:115回0件のコメント
煌めく返り花
2020年7月10日読了時間: 2分
コロナ禍で起こった「話せる」「話せない」「会える」「会えない」,,,コロナ渦の中では、遠くに住む家族に何かあったら…と考える機会を人々に与えたようです。一緒に考えていきませんか。
コロナ渦の中では、遠くに住む家族に何かあったら…と考える機会を人々に与えたようです。一緒に考えていきませんか。
閲覧数:41回0件のコメント
煌めく返り花
2020年6月27日読了時間: 2分
新型コロナウィルスの情報の海の中,目を開け泳いでいます.情報の取捨選択は日常にありますね
コロナ禍の情報の海の中を目を開け泳いでいます.情報の選択は日々の生活にもあります.私たちNPO煌めく返り花の情報もどのようにお伝えすればよいのか考えています.
閲覧数:22回0件のコメント
煌めく返り花
2020年6月16日読了時間: 2分
上皇様のお出かけをみんなで笑顔でお見送り.その後,忍者を見た気がする...きっと忍者!
仙洞仮御所からお出かけになる上皇様をお見送りした.現代の忍者がいた.
閲覧数:38回0件のコメント
煌めく返り花
2020年5月29日読了時間: 3分
私たちの未来の生活はもう始まっているのでしょうね.どう準備していきましょう
ワクチンや治療法ができ、新型コロナウィルスと共存の世界が始まったら、そのあとの生活はどうなるのだろうと思いを馳せます。いや、もうその生活は始まっているのでしょうね。
NPO煌めく返り花の目的は、高齢者の住いの選択肢を増やすこと高齢期の備えることです.
閲覧数:32回0件のコメント
煌めく返り花
2020年5月21日読了時間: 4分
リタイアしたばかり.にもかかわらず,もう最期についてご家族と話している.YOさん,素敵です.見習わなくては.
先月リタイアしました.体操,仕事の手伝い,家事,孫の世話.忘れな帳をつくっています.家族と最期について話しています.伝えておかないといけないと思って.
閲覧数:30回0件のコメント
煌めく返り花
2020年5月14日読了時間: 2分
会員さん募集中 一緒に未来の住い・生活に備える活動をしましょう!
一緒に未来の住い・生活に備える活動をしましょう.NPO煌めく返り花は,会員さんを募集中です.
閲覧数:41回0件のコメント
煌めく返り花
2019年12月10日読了時間: 1分
ニュースレター30号発行しました
ニュースレター30号
若いうちから老い支度講演会「自分で看取りを考える」(山岡まゆみ),うましはホットヨーグルト,ACPと人生会議
閲覧数:16回0件のコメント
煌めく返り花
2019年12月2日読了時間: 2分
11月30日のわたしたち
11月30日にNPO煌めく返り花のお披露目を兼ねた「自分で看取りを考える講演会」とヘルシーエイジング相談会を開催しました.
次回は3月,高齢者の自動車運転と移動手段の講演会があります.
閲覧数:64回0件のコメント
煌めく返り花
2019年9月27日読了時間: 2分
クラウドファンディングを開始した
現在煌めく返り花はクラウドファンディングをしております。
高齢者の住まいの選択を増やし、人生の最期に向けた時間を準備します。
具体的には、高齢者が入居できるシェアハウス、勉強会、ダイアローグの会、講演会など行います。これらにより、多くの方と学び発展していく予定です。
1軒目の物
閲覧数:43回0件のコメント
煌めく返り花
2019年9月9日読了時間: 2分
孤独死を防ぐための手立てはあるか、、、という記事を読んで
孤独死を防ぐ方法の一つにシェアハウスでうっすらつながりあうという方法があるとおもう。
閲覧数:48回0件のコメント
煌めく返り花
2019年8月28日読了時間: 5分
特養での看取りと家族の覚悟
特別養護老人ホームで施設長をしているゆみこさんがインタビューに答えてくれました。
看取りはご家族の覚悟が必要とのお話です。最期に向けて、職員が利用者さんとご家族を支えようとする様子が伝わってきます。
閲覧数:253回0件のコメント
bottom of page