​だれかの気配がうれしい

​いつまでもあなたでいるために

​高齢期の住いと住まい方を考える​

 

特定非営利活動法人煌めく返り花

  • ホーム

    • 代表理事挨拶
  • 入会 個人情報 問い合わせ

  • 届出 休会 退会 その他

  • Blog

  • 公告 ポリシー など

    • 公告
    • 特定商取引に関する法律に基づく表示
    • ソーシャルメディアポリシー
  • More

    Use tab to navigate through the menu items.
    • 全ての記事
    • 小平
    • 特養
    • 看取り
    • 介護
    • 高齢者シェアハウス
    • ティール
    • 自然農
    • 循環
    • 家族
    • 認知症
    • 救急車
    • 医療
    • 高齢者
    • 孤独死
    • 孤独
    • 孤立
    • 家
    • 引っ越し
    • 国分寺
    • 人生会議
    • ACP
    • クラウドファンディング
    • 高齢
    • 介護保険
    • 空き家
    • サロン
    • 入居金
    • 有料老人ホーム
    • サービス付き高齢者向け住宅
    • サ高住
    検索
    Forbs Japanに高齢者のルームシェアの記事がありました
    煌めく返り花
    • 4月18日
    • 1 分

    Forbs Japanに高齢者のルームシェアの記事がありました

    春らしくなってきました. 連休はなにするの?という話題もぽつぽつ. 新茶ももうすぐですね. さて,以下の記事を家族が教えてくれました. 10年ほど前に,アメリカで住宅のコンサルをしている作業療法士と知り合いになりました.彼女もこのようなマッチングシステムを作りたいといってい...
    閲覧数:48回0件のコメント
    (訂正あり)ニュースレター 55号出ました
    煌めく返り花
    • 3月31日
    • 1 分

    (訂正あり)ニュースレター 55号出ました

    ニュース中にあるダイアローグは,4月19日火曜日開催です.土曜日と記載がありました.お詫びし,訂正いたします。 年度末,無事に私たちのニュースレターも総会の活動計画に則り1年間に10号出すことができました. ボランティアで編集してくださっている方々,カフェで,地域の活動場所...
    閲覧数:52回0件のコメント
    特定非営利活動法人 煌めく返り花 講演会 「高齢期の住まい方について〜現場と実践と場の研究から」
    煌めく返り花
    • 2月2日
    • 1 分

    特定非営利活動法人 煌めく返り花 講演会 「高齢期の住まい方について〜現場と実践と場の研究から」

    高齢期の住まい方について学びを深める講演会となっています。今回は荻窪家族代表の瑠璃川氏から現場の実践を中心に、札幌医科大学の坂上氏からは研究者の立場から高齢期の住まい方と居場所についてお話頂く予定です。高齢期の住まい方も多様化する今、誰かと一緒に住うことについて学びを深めて...
    閲覧数:154回0件のコメント
    テーマ:時代の言葉の見本
    煌めく返り花
    • 1月29日
    • 2 分

    テーマ:時代の言葉の見本

    三省堂の国語辞典第8版が昨年末に発行されました。8年ぶりの全面改訂だそうです。言葉は時代とともに変化します。今回の改定で3500語の新しい言葉が採用されました。eスポーツ・ギャン泣き・ソーシャルディスタンス・聖地巡礼・羽根つきギョーザにホンビノス貝・持ってる・黙食等が新たに...
    閲覧数:19回0件のコメント
    記憶の風化を実感して
    煌めく返り花
    • 1月9日
    • 2 分

    記憶の風化を実感して

    日々沢山のニュースがあふれています。次から次に発生する災害や事件・事故に対して、報道もだんだんと少なくなっていきます。受け止める側の関心も「時間とともに風化」してしまいます。先日このことを実感することがありました。仕事で久々に都外へ出ました。東海道新幹線こだまで静岡県に向か...
    閲覧数:50回0件のコメント
    成年後見人制度を勉強しました
    煌めく返り花
    • 2021年12月5日
    • 2 分

    成年後見人制度を勉強しました

    司法書士の村山先生をお迎えして、成年後見人制度について解説をお聞きしました。 認知症などで判断が難しくなると財産管理を誰かに任す必要が生じます。それを担当する人が成年後見人です。 判断能力を欠いたご本人の変わりに財産を守ることが目的です。家族が担う場合と親族でない第三者が就...
    閲覧数:32回0件のコメント
    調査チームに加わって
    煌めく返り花
    • 2021年12月3日
    • 2 分

    調査チームに加わって

    今回、返り花の理事の皆さんと世田谷区調査に関わらせていただいたアコです。 家族や親戚が住んでいたり、昔から身近な地域な世田谷区。普段は住居を探す側である身ですが、提供する側の立場から身近な街を違う視点からみる貴重な経験となりました。...
    閲覧数:34回0件のコメント
    オリンピック次はパラリンピックです
    煌めく返り花
    • 2021年8月20日
    • 2 分

    オリンピック次はパラリンピックです

    オリンピックが終わり、8月24日からパラリンピックの開催が予定されています。 身体に障害のある方々のスポーツの祭典です。電車の広告にはパラリンピック競技が紹介されていました。身体の障害によりクラスが分けられて競技を行います。...
    閲覧数:16回0件のコメント
    AI語り部
    煌めく返り花
    • 2021年8月13日
    • 2 分

    AI語り部

    020年の8月はオリンピックが一大行事となりました。 開催期間中の8月6日には広島の原爆記念日を迎え、閉会式の翌日、長崎の原爆記念日を迎えました。 平和の祭典であるオリンピックで、オリンピアンたちに原爆が投下された事実を知ってもらい黙とうをささげてほしいと、広島市はIOCに...
    閲覧数:51回0件のコメント
    ニュースレター49号出ました
    煌めく返り花
    • 2021年8月2日
    • 1 分

    ニュースレター49号出ました

    暑中お見舞い申し上げます. 厳しい暑さの毎日,皆様お変わりありませんか. ご一読いただけると幸いです.
    閲覧数:38回0件のコメント
    災害危険情報はご自分で入手しましょう
    煌めく返り花
    • 2021年7月24日
    • 2 分

    災害危険情報はご自分で入手しましょう

    過去の災害が起こった日が廻ってきて慰霊行事の知らせを聞く中、また新しい災害が起こってしまいました。これを機に、自分の身辺の災害の危険性を確認しましょう。とたびたび報道されています。スマホからも現在地の洪水の危険度を確認する方法をご存じですか?...
    閲覧数:17回0件のコメント
    お手紙 住いと介護の費用
    煌めく返り花
    • 2021年7月18日
    • 2 分

    お手紙 住いと介護の費用

    暑くなってきましたね.今年も夏野菜や果物を美味しく食べたい! 元気に夏を過ごし,夏の疲れをためないようにしたいですね. 仕事先に様々なお知らせや営業のお手紙が来ます. その中に住いと介護の費用という広告を発見. その記事の中に,公益財団法人生命保険文化センターの調査で,介護...
    閲覧数:52回0件のコメント
    はじめてのことだから...お手伝いして気づきました.
    煌めく返り花
    • 2021年7月14日
    • 2 分

    はじめてのことだから...お手伝いして気づきました.

    ワクチン接種が進んでいます。みなさんはもう接種は終わられましたか。 供給が追い付かず、職域接種の制限が生じたり、自治体での接種も予定通り進めることができない事態が発生しています。すべてが初めてのことであり、情報が毎日変わり、現場の対応に混乱を生じることもしばしばです。...
    閲覧数:31回0件のコメント
    今年のお盆とワクチン接種
    煌めく返り花
    • 2021年7月7日
    • 2 分

    今年のお盆とワクチン接種

    コロナ禍が始まり2度目の夏を迎えようとしています。 昨年の夏は、まだ新型コロナウイルスが「得たいが知れない感」が強かったように思います。夏休み、お盆休みも多くの方が帰省することを断念されていたと記憶しています。郷里のご家族から「帰ってこない方が良い」と言われた方も多かったよ...
    閲覧数:34回0件のコメント
    新理事よりご挨拶申し上げます.
    煌めく返り花
    • 2021年6月1日
    • 3 分

    新理事よりご挨拶申し上げます.

    こんにちは. 総会を経て新理事での活動が始まっております.ご挨拶いたします.ぜひご一読ください. 阿部勉 監事 監事に就任させていただきました阿部でございます。監事は、法人・団体の保有財産及び理事の業務執行状況を監査することが責務でありますが、私としましては、この法人の目的...
    閲覧数:144回0件のコメント
    ニュースレター2021年3月号発行しました
    煌めく返り花
    • 2021年3月30日
    • 1 分

    ニュースレター2021年3月号発行しました

    トップの写真はFukkyさんのもの.いつも写真をありがとうございます! 第1回・2回の会員向けマーケティング勉強会報告を会員のたきさんが書いてくれました. うましは柿の種を超えたあれ. そして記事はDIYのすすめです. 3月末ですね....
    閲覧数:39回0件のコメント
    ジグソーパズルの新しい楽しみ方とは
    煌めく返り花
    • 2021年3月12日
    • 2 分

    ジグソーパズルの新しい楽しみ方とは

    ステイホームでジグソーパズルが復活の兆しを見せているということで,室内でじっくり集中し,楽しんで脳トレできる上に,心まで癒されるジグソーパズルを紹介してきました. しかしながら,「うちは狭いし,仕上がるまでパズルを広げていられない」との言葉もチラホラ….誰しも経験があると思...
    閲覧数:16回0件のコメント
    理想の老後を過ごすためには 勉強会で考えました 報告記
    煌めく返り花
    • 2021年3月1日
    • 3 分

    理想の老後を過ごすためには 勉強会で考えました 報告記

    突然ですが、皆様は自分の理想の老後について考えたことはありますでしょうか?そして老後にはどんな障がいが予想され、今から何を準備できるのでしょうか。 今回、N P O法人きらめく返り花では1年を通して「若いうちから老い支度勉強会」を開催してきました。そして今年度最後となるテー...
    閲覧数:56回0件のコメント
    ニュースレター
    煌めく返り花
    • 2021年2月28日
    • 1 分

    ニュースレター

    表紙の写真は,吹野さんの春の写真.見ているだけで心がすっきりする風景です. 記事は,コグニサイズを発展させてコグニダンスを行っているじゅんふうさんの書いた記事.とても楽しそうで,私も参加したいぐらいです. うましは,お取り寄せで日本一周!?尾道プリンの紹介です....
    閲覧数:31回0件のコメント
    第10回 若いうちから老い支度勉強会 報告
    煌めく返り花
    • 2021年1月22日
    • 2 分

    第10回 若いうちから老い支度勉強会 報告

    2020年度 第10回 若いうちから老い支度 きらめく返り花勉強会 「ご存知ですか?家族信託という方法」を開催致しました。 今回は司法書士の村山澄江先生をお招きし、Z O O Mにてオンライン開催致しました。村山先生、貴重な講義ありがとうございました。今回の参加者は10名と...
    閲覧数:162回0件のコメント
    1
    23

    © 2023 by Name of Site. Proudly created with Wix.com

    • Facebook Social Icon
    • Twitter Social Icon
    • Google+ Social Icon